忍者ブログ
This is eccentric and is a perverse person's blog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほんっっっとに電気関係が苦手で自分の見立てでイグニッションコイルに問題があるのか怪しいので、コイル単品をバイク屋にて改めて診てもらった結果、やはり2次側コイルが導通してませんでした。

装着してたイグニッションはTZ250のモノで、現在R1-Zのイグニッションを注文すると部品統合でTZ250のモノが手配されます。




今回は、前から気になってたアイテム「ASウオタニ SPIIハイパワーイグニッションコイル」を調達しました。


装着する前に気になる事が。


ネットでコイツの装着に関する事を検索すると、自分と同じNGKパワーケーブルを使用してる方々はケーブルを加工してウオタニコイルに挿入してるんだけど、ウオタニコイルってプラグコードを挿入したらボンドで固めちゃうからコノ方法だと今回みたいなトラブルが発生したら、原因がイグニッションコイルにあるのかプラグコードにあるのかっていう点検が出来なくなると思う。

そして、消耗品であるプラグコードやキャップを交換する時、パワーケーブルはプラグキャップ一体型だから交換するのが面倒臭くなる。

そんなワケで今回はNGKが推奨する装着方法に従ってウオタニコイルに装着します。



まずはプラグコードの段取りで、それぞれの抵抗を確認します。

根元に付けるプラグコード。


パワーケーブル+ジョイント。


因みにジョイント単品の抵抗は0でした。

プラグコード+ジョイント+パワーケーブルの組み合わせの抵抗は大して変わりませんでした。

ついでにR1-Z純正のプラグコード+キャップ。


ヤッパ抵抗デカイなぁ(^◇^;)



ウオタニコイルの説明書に従いプラグコードの加工をします。


ボンドを塗る前に導通確認。


後は説明書通りに作業を進めてR1-Zに装着。


バイク本体への装着は無加工で出来ました。

コレで火は飛ぶかな?

イヤ、飛んでくれなきゃ困るわ(-。-;
PR
やっとこさ、チャンバーを装着!


やっとエンジンを掛けれる喜びを抱いてコックをONに!



何故か右キャブがオーバーフロー(゚o゚;;

バラしたら白いフニャフニャな物体が(・・;)

ん〜、たぶん落とし切れなかったキャブクリーナーの泡の残りが、ガソリンと合わさり固形化したのかなぁ?

掃除して改めてONにしたら問題無しε-(´∀`; )



しかし、数回キックしてもエンジン掛からん(ーー;)

苦手な電装系に問題有りそうと睨み、プラグをチェックしたら火が飛ばねぇ。

イグニッションコイル迄は電気は来てるみたいだけど、コイルからは電気は出て無い模様。

マジかぁ_| ̄|○

神様、日頃の行いが悪いって事ッスかぁ・゜・(ノД`)・゜・。
久しぶりにエンジンを掛けるべくキャブ・エアクリ・プラグを掃除。

各部をキャブクリーナーを吹いてみたケド、事故る前に掃除してたから全然汚れて無くて問題無し。

プラグも大した汚れ無し。

しかしエアクリはスポンジが劣化しかけててチョイボロな状態。

折角なんで交換って事で、昔から愛用している【デイトナ ターボフィルター】をば。


二層のスポンジが効きそうだし、乾式ってのも楽だし( ̄▽ ̄)


いつも向きを迷うケド、空気を黄色側から吸って灰色側へ出すって覚えなきゃ。^^;

古いエアクリを元に外側をなぞる。


で、チョイ大きめに切り出して装着して完成。


掃除したモンを組み付けて洗浄脱脂したチャンバーを装着したら、やっとエンジン掛けれるぅ(*^◯^
やっとエンジンを掛けれる喜びを抱いてコックをONにしたら、右キャブがオーバーフロー(゚o゚;;
フロントのブレーキ周りを装着しました。



ブレーキホースをリヤ同様ステンホースに交換。

マスターは、今流行りのラジアルマスターを買う金銭的余裕は無いんで、80〜90年代の雰囲気プンプンな横型シリンダーを装着。



ブレーキホースの取り回しを決めるのに、フロント周りの配線やらケーブル類を整理してヘッドライトをマルチリフレクターに変更。





ウインカーが一部キズだらけだったんで4個とも塗装して装着。



ウインカーレンズも変えようかなぁ(・_・`)



後はチャンバーを付ければ走行出来る状態になるケド、まだ細かい作業が残ってるし(-。-;

少しゴールが見えてきたかなぁ( ´▽`)
久しぶりにR1-Zの修理に着手。


前後のブレーキホースには【Good Ridge/build a line】を使用。


耐久性抜群のステンフィッティング仕様。


エア抜きには注射器を使ってみる。


とりあえず仮組してみたら、バックステップを装着した所にSTDと同じ長さのホースを付けるモンだから少しホースが余り気味に(ー ー;)

色々取り回しを吟味して無理なく装着。


更にタイヤに干渉しない様に、アイボルトを使った我ながらナイスアイディアなステーを装着。


ココでホースのフィッティングを規定トルクで締めるには11mmのクローフットレンチを使う所だけど、手持ちに無いんでトルクレンチとコンビレンチを使って補正計算をして締め付ける。


計算式
A/(A+B)*C≒T

これでナントカ締め付けてエア抜き作業へ。

作業途中でニップルから注射器のホースが外れて、ブレーキフルードを撒き散らしてエライ事に(>_<)

二度手間になったケド、なんとか作業終了。
フロントブレーキの時も気を付けようと誓いました(。-_-。)


1  2  3  4  5  6  HOME
注意!!
これは間違いだらけの私的なブログです。 記載内容は基本的に信じないで下さい。 信じた結果によって起こった事故・損害等について、当方では一切責任は負いかねます。

Warning!
This is a wrong and lazy private blog. Please do not believe written contents fundamentally. On our side about an accident, damage, etc. which took place by the believed result, no responsibility can be taken.
プロフィール
HN:
MA510
性別:
男性
自己紹介:
奇人・変人・天の邪鬼な野郎です。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[04/13 104氏]
[05/31 MA510]
[05/31 104氏]
最新トラックバック
バーコード
アーカイブ
忍者アナライズ
忍者カウンター
Design by 忍者ブログ
忍者ブログ [PR]